
「一人ひとりとじっくり向き合って施術を行いたい」という夢を持って、2024年の8月8日に地元である江戸川区でお店をオープンされたURBA様。
URBAのオーナー様は、2022年からお忙しい仕事の合間をぬってオープンの準備をご自身の力で進めており、税理士にお願いすることは全く考えていなかったそうです。
しかし、経費や税務に関することことに慣れていない方が1から全て自分で行うというのは、皆さんが想像している以上に大変です。実際にオーナー様もご自身で行うと覚悟を持っていらっしゃいましたが、経理まで自分で行うとお客様に100%の力で向き合える時間が削られてしまうという不安もお持ちでした。
そんな時、ご縁があってお話を聞かせていただく中で、理容室・美容室の開業・経営に特化した長岡税理士事務所ならオーナー様の理想の店舗運営をお手伝いできると確信し、「毎月の試算表の作成」「定期的な税務・経営相談」「確定申告書の作成、説明、申告」などのサポートをご提案いたしました。
税理士に頼むつもりのなかったURBAのオーナー様がサポートを受けようと思ったきっかけや、頼んだ後の運営状況などについてお話を聞かせていただきました。

開業は2024年の8月8日とのことですが、8月8日にオープンする前の準備は、いつ頃からされていたのですか?
2022年から物件を探したり事業計画を立てたりしていました。ただ、なかなか良い物件が見つからず、不動産屋さんを4ヶ所回ったり、自分でインターネット検索を繰り返したりしていました。最終的に物件が見つかったのは2023年の2月で、すぐに審査をして進めていったことで無事に今の場所で開業することができました。
独立開業をしようと思ったきっかけは何ですか?
アシスタントの頃から独立したいと考えていましたが、当時はまだ具体的な計画はありませんでした。しかし、家族を守ることやワークライフバランスを考えた時に、もっと柔軟に仕事に集中できる環境、家族との時間を大切にできる環境を作りたいと思ったのがきっかけです。
スタイリストとして働いていた時に、店舗内での掛け持ち接客や、アシスタントに指示を出している間に自分はお客様のカットをするということが当たり前でした。しかし、お客様に対してカラーを塗ったり、パーマのロッドを巻いたり、最初から最後まで一連の流れを自分が担当したいという思いがあり、それが今の美容室のコンセプトを決めた理由です。

開業に至るまで、コンセプト決めや物件探しなど、色々と苦労されたことや不安に感じていたことはありますか?
正直に言うと、開業時に税理士さんにお願いすることは考えていませんでした。自分で資金調達や不動産の計画までは進めていましたが、そのタイミングで色々な方と知り合うご縁があり、長岡税理士とも出会いました。色々と話をするうちに、税務に関する問題が解消されていくというか、安心できると感じたため、今まで自分で経理もやろうと思っていたのをやめて、すぐに税理士さんにお願いすることにしました。
その決断をした時、すごく楽になったと感じました。領収書などを自分でまとめていても、それを税務的に処理していくことは無理だと感じていました。お客様一人ひとりに集中したいという思いがあったので、経理のことは専門の方にお願いすることで、よりお客様に向き合えるなと思いました。
長岡税理士事務所に依頼するまではどんな流れでしたか?
経理のことは何が分からないのかも分からないという状態でした。そんな中、シャンプーなどを購入している業者さんから、長岡税理士事務所は私とすごく相性が良いと紹介していただきました。実はその前に、税理士事務所は何軒か回っていましたが、しっくりくることがありませんでした。初めて長岡税理士事務所さんとお会いした時に、美容業界に詳しいというだけでなく、大手ディーラーの法人番号まで把握されていてすごいと思いました。その時点で安心感を感じましたし、お話した際に感じた人柄という点でも信頼してお任せしたいと思い、お願いすることにしました。
日々営業していく中で、税務面で税理士さんに頼んで良かったと思う点はありますか?
はい、あります。常に最新の税制に関する情報を提供してくださったり、状況に合わせて適切な提案をしてくださったりします。以前勤めていた頃との違いなど、節税につながるような相談にも乗ってくれるので、本当に頼りになると思っています。

長岡税理士事務所からのサポートを通じて、経営面で何か実感するメリットはありますか?また、長岡税理士事務所から出される分析結果などを見て、どのように経営に活かせていますか?
色々な数字のデータに基づいて提案していただけるので、その実践と結果を次の面談で報告しすり合わせていることで、ありがたいことに良い方向に経営が進んでいます。もし長岡税理士事務所さんのサポートがなかったら、今のようにスムーズには経営できていなかったと思います。業務の7割ぐらいはお願いできていると感じています。元々心配性な性格なので、営業時間外でも何かあればすぐに連絡をいただけるので、自分の性格に合っていると感じています。一人ではここまでできなかったと思っています。
ご自身と似た細かいことを気にする性格の美容師さんで、これから開業しようとしている方に、税理士さんのサポートはオススメできますか?
はい、おすすめできます。それぞれの個性に合わせて提案してくれますし、今後どのように経営を良くしていけるかというアドバイスももらえるので、若い方には特にメリットがあると思います。
今後の美容室の計画としては、より多くのお客様に来ていただきたいという思いはもちろんあると思いますが、店舗展開など、何か計画されていることはありますか?
まずは法人化を考えています。そして、2店舗目も視野に入れて計画を進めています。

現在、お店を利用されるお客様は、主にどの辺りにお住まいで、どのくらいの年代の方が多いでしょうか?
9割が江戸川区の方です。年齢層でいうと、40代のお客様が一番多いです。女性のお客様が多く、男性のお客様は30代以降で髪の悩みを抱えている方が多いという傾向があります。
髪の悩みとしては、具体的にどのような悩みを抱えている方が多いですか?
一番多いのは、くせ毛と白髪ですね。あとは、繰り返しパーマやカラーをされているお客様のダメージに関する悩みも多いです。そういったお客様にも使いやすい薬剤を選んでいますし、無理にパーマやカラーを勧めるのではなく、その状態を活かしたスタイルを提案するように心がけています。
部分的なくせ毛に対する縮毛矯正で来られるお客様にも当店の施術は喜んでいただけています。また、白髪に関しても、今後もずっと真っ黒に染め続けるのではなく、ハイライトで白髪をぼかしたり、お客様ご自身によるヘアカラーの履歴に合わせて薬剤を選定し、パーマのように扱いやすくしたりするなど、お客様に合わせた様々なご提案をしています。
そういったご提案は、以前勤めていた時から工夫してきたことですし、お客様のためにできたらと思っています。まずは気軽に問い合わせていただき、ご自身の悩みがURBAで解決できるかどうか、相談だけでも来ていただけたら嬉しいです。
最後にお店のPRポイントや、今後どのようなお客様に来てほしいか、力を入れていること、今後取り組んでいきたいことなどがあれば教えてください。
髪質や髪型の悩みをお持ちの方に来ていただきたいと思っています。当店では、一人一人のお客様に対して丁寧に向き合うことをテーマにしています。最近では、特に頭皮の悩みや薄毛の悩みなど、頭皮改善に力を入れています。お客様一人ひとりの状態に合わせて使用する商材を選定し、スパに使うケア剤を使用するなど、お客様の本質的な美しさを引き出すお手伝いをしたいと考えています。

美容室の開業や運営を成功させるための税務サポート
ありがとうございます。今後も、どんなことでも気兼ねなくご相談ください。
税務関係・経理関係を私共にお任せいただいたことでオーナー様に気持ちと時間の余裕が生まれ、売上が順調に伸びている事を嬉しく思います。URBAのオーナー様は明確なビジョンとお店やお客様に対する強い思いをお持ちなので、良い意味で私共も刺激をいただいております。
これから、法人化や2号店の開店に向けて、従業員の方の人数が増えて育成にも専念する時間がますます必要になってきます。
理想のお店作りとその時の経営状況に合った提案をさせていただき、しっかりと支えていきたいと思います。
長岡税理士事務所は、URBAのオーナー様のように心配性の方でも気兼ねなく相談がしやすい環境が整っています。開業はもちろんですが、現在の経理関係の負担を減らしたい方や、事業の展開を進めていこうとしている方のお力にもきっとなれると思います。
まずはあなたの目指す未来像をお聞かせください。そこに出来る限り早くたどり着けるように全力でサポートいたします。
